2008年01月27日
ストリンギング日記①-②
<前回からの続きです。>
張ってあるガットを切る前に、どのように張られているか、確認しつつ同じように張ることとします。
結果、普通の1本張りなので、張り方自体はそれほど苦にはならないと思っていたら
落とし穴が。
このラケット、
ガットホールが小さいんですよ。
その上タフガットは、
先の端が太くなっているから、
普通に指で通したのでは全く入らない。
そこで、ベントノーズペンチ(先の曲がったペンチby100円ショップ)が大活躍。
それでもなかなか入りにくいし、時間も余計にかかるから、勿体なくも先の太い部分をきってしまいました。
しかし、ナチュラルのクロスを編むのは気を遣いますねえ。(特に自分のではないし)
普段は1時間程度で終わるんですけど、
ロングサイドはキンクしやがるし、それをほどいたり気を付けたりで、普段の倍近くかかってしまった。
やっぱナチュラルは、ハイブリットがお似合い??
(そう思うのは小生だけ??)
張ってあるガットを切る前に、どのように張られているか、確認しつつ同じように張ることとします。
結果、普通の1本張りなので、張り方自体はそれほど苦にはならないと思っていたら
落とし穴が。
このラケット、
ガットホールが小さいんですよ。
その上タフガットは、
先の端が太くなっているから、
普通に指で通したのでは全く入らない。
そこで、ベントノーズペンチ(先の曲がったペンチby100円ショップ)が大活躍。
それでもなかなか入りにくいし、時間も余計にかかるから、勿体なくも先の太い部分をきってしまいました。
しかし、ナチュラルのクロスを編むのは気を遣いますねえ。(特に自分のではないし)
普段は1時間程度で終わるんですけど、
ロングサイドはキンクしやがるし、それをほどいたり気を付けたりで、普段の倍近くかかってしまった。
やっぱナチュラルは、ハイブリットがお似合い??
(そう思うのは小生だけ??)
2008年01月27日
ストリンギング日記①-①フォルクル Catapult 8 V-Engine
あくまで自画自賛ながら、
これまでメにあったバイト君よりは、ストリンギングの技術も向上したかなあ?
と思っているこの頃ですが、
小道具も一通り揃ったし、更に技量アップを図りたいところです。
そのためには、
本数張ること
と
誰かに師事すること
が重要。
しかしながら、首都圏でレッスンしてくれるショップは数限られていますし、
有名なストリンガーの方は、忙しくてなかなかスケジュールがあわない。
小生もそれほどラクに休みが取れる身分ではありません。
子供の学校の行事とか、たまに体調崩して休むこともありますが、こんな時はストリンギングできませんしね。
そんなわけで、今までビデオや、マシン附属のDVDを見て習ったこと。
それから師事して習ったこと。
それに、まだまだ改善の余地大の技量を総動員して、知人のラケットを張らせてもらってます。
その内容を随時紹介したいと思います。
第一回目はフォルクルのCatapult 8 V-Engineです。※今回は画像無しです。
小生のような田舎住まいの者にとっては、なかなかお目にかかれないラケットです。
Web上でしかみたことありません。手に取るのも初めてです。
ストリングはパシフィックのタフガット。
ナチュラルですよ。
それも1本張り。。
このラケットは、メインの終わりがヘッド側です。今まで張ったラケットは、終わりがスロート側でした。
逆なんですよね。
まっいいか。<続く>
これまでメにあったバイト君よりは、ストリンギングの技術も向上したかなあ?
と思っているこの頃ですが、
小道具も一通り揃ったし、更に技量アップを図りたいところです。
そのためには、
本数張ること
と
誰かに師事すること
が重要。
しかしながら、首都圏でレッスンしてくれるショップは数限られていますし、
有名なストリンガーの方は、忙しくてなかなかスケジュールがあわない。
小生もそれほどラクに休みが取れる身分ではありません。
子供の学校の行事とか、たまに体調崩して休むこともありますが、こんな時はストリンギングできませんしね。
そんなわけで、今までビデオや、マシン附属のDVDを見て習ったこと。
それから師事して習ったこと。
それに、まだまだ改善の余地大の技量を総動員して、知人のラケットを張らせてもらってます。
その内容を随時紹介したいと思います。
第一回目はフォルクルのCatapult 8 V-Engineです。※今回は画像無しです。
小生のような田舎住まいの者にとっては、なかなかお目にかかれないラケットです。
Web上でしかみたことありません。手に取るのも初めてです。
ストリングはパシフィックのタフガット。
ナチュラルですよ。
それも1本張り。。
このラケットは、メインの終わりがヘッド側です。今まで張ったラケットは、終わりがスロート側でした。
逆なんですよね。
まっいいか。<続く>
2008年01月22日
ストリングマシン考
世間的にも、ホームストリンガーを目指そうという方々は着実に増えているようです。
(といっても小生の周りには誰もいませんが)
この間、初めてこのブログのアクセスログを調べてみると、小生のブログにもアクセス頂いている方々もある程度いらっしゃいますし、小生の記事を参考にされている方もいらっしゃるようです。
小生も、ホームストリンガー歴1年少々。これまでの体験を踏まえ、小生なりのストリングマシーンに対する考え方をまとめてみたいと思います。
なお、あくまで小生の独断と偏見に基づいておりますから、異論はあって当然です。
思い違いも当然あるかもしれません。その辺は予め承知下さい。
①電動?手動?
これについては、少しググって探してみると、いろんな意見や、メリット&デメリットを探すことが出来ます。
小生は、最初から電動しか考えていなかったので、電動です。(参考にならない!!)
②機能等(値段とか)
小生の場合は、ストリンギング講習で、高価なマシンを使ってしまったので、やはりそっちの方に目がいってしまいます。
後々いろいろなラケットを張った体験{ストリンギング日記(仮題)}をアップしていきますが、O3とか張る場合には、ターンテーブルを固定する機能があった方が良いでしょうし、ノットを作るときにも、ターンテーブルを固定するよう教わりました。(小生はやってませんが。)
ちなみに、ガットを引くときと、戻すときにターンテーブルを手で持つということは知りませんでした。(ていうか教わってないし。。)
ガットを引く部分は、根拠を問われても上手くは答えられませんが、ダイヤル状のもので巻き取るよりは、水平引きの方が良いかと思います。(ガットにキズがつきにくい??)
それから、クランプベースの造りはしっかりしていた方が良いかと思います。
毎回固定して、緩めての繰り返しですが、結構力の要る作業です。(力みすぎ??)
小生が講習で使用したマシンは、容易に固定でき、かつ、ボタン一つで固定を解除できるマシンでした。これは大変便利です。(でも、マシンの値段はそれなりです。)
その他にストリンギングする時間を計るタイマーとか、ノットスイッチ、ガットを引くスピードの調整、プレストレッチ等々、ストリングマシンにはいろいろな機能があります。
マシンは安価になればなるほど、当然ですが機能は絞られていきます。
③小生的結論
結局は自分の財布との相談になります。(当然だろ)
最近は、ホームストリンガーも増えてきたようで、それなりにリーズナブルなマシンをネットで見つけることができます。
財布に余裕があるなら高価なマシンを購入した方が良いでしょう。しかし、世間には小生より安価なマシンを使っていても、当然小生より上手に張る方もたくさんいらっしゃるでしょう。
要は鍛錬ですね。
小生は、講習で、プロの使うウン十万円もするマシンを使いましたので、どうしてもそちらに目がいってしまいますし、そのマシンがベンチマークというか比較するモトになってしまいます。
そういう小生の意見です。ホドホドに参考にしていただけたらと思います。
(といっても小生の周りには誰もいませんが)
この間、初めてこのブログのアクセスログを調べてみると、小生のブログにもアクセス頂いている方々もある程度いらっしゃいますし、小生の記事を参考にされている方もいらっしゃるようです。
小生も、ホームストリンガー歴1年少々。これまでの体験を踏まえ、小生なりのストリングマシーンに対する考え方をまとめてみたいと思います。
なお、あくまで小生の独断と偏見に基づいておりますから、異論はあって当然です。
思い違いも当然あるかもしれません。その辺は予め承知下さい。
①電動?手動?
これについては、少しググって探してみると、いろんな意見や、メリット&デメリットを探すことが出来ます。
小生は、最初から電動しか考えていなかったので、電動です。(参考にならない!!)
②機能等(値段とか)
小生の場合は、ストリンギング講習で、高価なマシンを使ってしまったので、やはりそっちの方に目がいってしまいます。
後々いろいろなラケットを張った体験{ストリンギング日記(仮題)}をアップしていきますが、O3とか張る場合には、ターンテーブルを固定する機能があった方が良いでしょうし、ノットを作るときにも、ターンテーブルを固定するよう教わりました。(小生はやってませんが。)
ちなみに、ガットを引くときと、戻すときにターンテーブルを手で持つということは知りませんでした。(ていうか教わってないし。。)
ガットを引く部分は、根拠を問われても上手くは答えられませんが、ダイヤル状のもので巻き取るよりは、水平引きの方が良いかと思います。(ガットにキズがつきにくい??)
それから、クランプベースの造りはしっかりしていた方が良いかと思います。
毎回固定して、緩めての繰り返しですが、結構力の要る作業です。(力みすぎ??)
小生が講習で使用したマシンは、容易に固定でき、かつ、ボタン一つで固定を解除できるマシンでした。これは大変便利です。(でも、マシンの値段はそれなりです。)
その他にストリンギングする時間を計るタイマーとか、ノットスイッチ、ガットを引くスピードの調整、プレストレッチ等々、ストリングマシンにはいろいろな機能があります。
マシンは安価になればなるほど、当然ですが機能は絞られていきます。
③小生的結論
結局は自分の財布との相談になります。(当然だろ)
最近は、ホームストリンガーも増えてきたようで、それなりにリーズナブルなマシンをネットで見つけることができます。
財布に余裕があるなら高価なマシンを購入した方が良いでしょう。しかし、世間には小生より安価なマシンを使っていても、当然小生より上手に張る方もたくさんいらっしゃるでしょう。
要は鍛錬ですね。
小生は、講習で、プロの使うウン十万円もするマシンを使いましたので、どうしてもそちらに目がいってしまいますし、そのマシンがベンチマークというか比較するモトになってしまいます。
そういう小生の意見です。ホドホドに参考にしていただけたらと思います。
2008年01月19日
忘れた頃に
数日前?の話ですが。。
家に帰るとテニス365から小生宛にメール便が届いておりました。
全く覚えのない小生でしたが、封筒を開けてみると。
ムゲン張り替えに外れたけど、マウスパッドプレゼント!!
そういえば昨年応募した記憶が微かに。。。
たまには良いことあるもんだ?!!
家に帰るとテニス365から小生宛にメール便が届いておりました。
全く覚えのない小生でしたが、封筒を開けてみると。
ムゲン張り替えに外れたけど、マウスパッドプレゼント!!
そういえば昨年応募した記憶が微かに。。。
たまには良いことあるもんだ?!!
2008年01月12日
初打ち
初打ちしてきました。
小生と大して変わらないレベルの方々が相手でした。
しかし、久しぶりなので振り遅れるし、サーブはダブりまくるし
(終盤になると振り遅れは減りましたが、1ゲームで最高3回ダブりました。)
サーブが入ると相手が結構ミスるので、助かりますが、全く独り相撲です。
いい時はいいんですが、この状況は10年前と大差ありません。
以前に所属した試合練習が多いスクールだと、試合の緊張感というものもあって
最初はダブりも多くなるのですが、慣れるにつれて、サーブの入る確立も上がってきます。
結構試合っぽくやっていたような記憶があります。(今は無きスクールです。)
やはり試合は練習と違います。あの緊張感に慣れると慣れないでは大きな違いです。
でも、レクレーション+αの雰囲気でやってるとダメですねえ。
お前がしっかりしろって。失礼しました。
小生と大して変わらないレベルの方々が相手でした。
しかし、久しぶりなので振り遅れるし、サーブはダブりまくるし
(終盤になると振り遅れは減りましたが、1ゲームで最高3回ダブりました。)
サーブが入ると相手が結構ミスるので、助かりますが、全く独り相撲です。
いい時はいいんですが、この状況は10年前と大差ありません。
以前に所属した試合練習が多いスクールだと、試合の緊張感というものもあって
最初はダブりも多くなるのですが、慣れるにつれて、サーブの入る確立も上がってきます。
結構試合っぽくやっていたような記憶があります。(今は無きスクールです。)
やはり試合は練習と違います。あの緊張感に慣れると慣れないでは大きな違いです。
でも、レクレーション+αの雰囲気でやってるとダメですねえ。
お前がしっかりしろって。失礼しました。
2008年01月12日
大掃除
ネタとしては、時節的にずれていると思いましたが、
大掃除しました。(昨年暮れの話しです。)
ストリングマシーンが置いてある小生の隠り部屋の掃除です。
ハッキリ言ってがらくた部屋なので、
掃除のやり甲斐ありまくりです。
学生時代に使った辞書とか、昔の新書本とかは、既に結構茶色になっていて、中古でも売れそうもないですねえ。結構ありました。
資源ゴミ?
若干、程度が良く、比較的新しい本(といっても10年前?)は中古屋に売りました。
ちょっと高めのコーヒー代程度にしかなりませんが、まあ良しとしよう。
次にストリングマシーン近辺です。
ニッパとか、目打ちとか、あまり散らかさないように100円ショップ買った物入れにまとめたり、
ガットはポリとか、シンセティックとかハイブリットに使って半分になったガットをまとめたりとか結構やることありました。
でも、アルパワー多いなあ。3張りもある。
※友人と共同購入したんです、
現在の小生のラケットはアルパワーフロロとナチュラルのハイブリットなので、
アルパワーの使い道がなくなってしまいました。(贅沢?)
結構フロロっていいですねえ。反発力もあるし、柔らかいから張りやすいし。
旬も短いような気がしますが、気に入ってます。
アルパワーはヤフオクで売ってしまおう。
それから、ハイブリットで半分になってしまったガットが結構あります。
アルパワーとか、サーマックス127とか、他トアルソンのシンセティックが少々。
皆、半分です。
まとめてヤフオク?? しかしアルパワー以外は売れそうもない?
大掃除しました。(昨年暮れの話しです。)
ストリングマシーンが置いてある小生の隠り部屋の掃除です。
ハッキリ言ってがらくた部屋なので、
掃除のやり甲斐ありまくりです。
学生時代に使った辞書とか、昔の新書本とかは、既に結構茶色になっていて、中古でも売れそうもないですねえ。結構ありました。
資源ゴミ?
若干、程度が良く、比較的新しい本(といっても10年前?)は中古屋に売りました。
ちょっと高めのコーヒー代程度にしかなりませんが、まあ良しとしよう。
次にストリングマシーン近辺です。
ニッパとか、目打ちとか、あまり散らかさないように100円ショップ買った物入れにまとめたり、
ガットはポリとか、シンセティックとかハイブリットに使って半分になったガットをまとめたりとか結構やることありました。
でも、アルパワー多いなあ。3張りもある。
※友人と共同購入したんです、
現在の小生のラケットはアルパワーフロロとナチュラルのハイブリットなので、
アルパワーの使い道がなくなってしまいました。(贅沢?)
結構フロロっていいですねえ。反発力もあるし、柔らかいから張りやすいし。
旬も短いような気がしますが、気に入ってます。
アルパワーはヤフオクで売ってしまおう。
それから、ハイブリットで半分になってしまったガットが結構あります。
アルパワーとか、サーマックス127とか、他トアルソンのシンセティックが少々。
皆、半分です。
まとめてヤフオク?? しかしアルパワー以外は売れそうもない?
2008年01月06日
打ち納め
みなさんあけましておめでとうございます。
今更遅い?
オレなんか正月も仕事?えっつ6日まで休み??
と、いろんなツッコミができそうですが、
小生は4日から仕事してました。
テニスの打ち納めは昨年の28日。
雨降りでしたが、インドアのコートで1時間ほど打ってきました。
いつもとは違うメンバーで、小生が最も下手といえる技量でしたので
ハッキリ言ってしんどかった。
ダブルスで前に出ても、相手の返球が速い速い。
普段なら難なくボレーできるコースでも
球速が速いから押されるというか、はじかれるというか
まともに返らない。
サービスリターンも、相手はサービスダッシュしてくるので(ツメも速い)、中途半端なリターンだとボレーで決められる。多少緩くても足下に沈めないと決められてしまう。
とにかくしっかり打たないと、試合にならない。
いい勉強になりました。
で、しばらく更新が滞ってましたが、
細々と知人のラケットの張り替えだとか、PCクラッシュによりパーになったブログ原稿の打ち直しとか、いろいろやってました。
今年も随時、更新していきたいと思います。
なにとぞうよろしくお願いします。
あと、テニス365のポイントが千点以上貯まっていたのですが、有効期間のことを忘れておりまして、この間久々にログインしたら、殆どパーになっておりました。
今更遅い?
オレなんか正月も仕事?えっつ6日まで休み??
と、いろんなツッコミができそうですが、
小生は4日から仕事してました。
テニスの打ち納めは昨年の28日。
雨降りでしたが、インドアのコートで1時間ほど打ってきました。
いつもとは違うメンバーで、小生が最も下手といえる技量でしたので
ハッキリ言ってしんどかった。
ダブルスで前に出ても、相手の返球が速い速い。
普段なら難なくボレーできるコースでも
球速が速いから押されるというか、はじかれるというか
まともに返らない。
サービスリターンも、相手はサービスダッシュしてくるので(ツメも速い)、中途半端なリターンだとボレーで決められる。多少緩くても足下に沈めないと決められてしまう。
とにかくしっかり打たないと、試合にならない。
いい勉強になりました。
で、しばらく更新が滞ってましたが、
細々と知人のラケットの張り替えだとか、PCクラッシュによりパーになったブログ原稿の打ち直しとか、いろいろやってました。
今年も随時、更新していきたいと思います。
なにとぞうよろしくお願いします。
あと、テニス365のポイントが千点以上貯まっていたのですが、有効期間のことを忘れておりまして、この間久々にログインしたら、殆どパーになっておりました。