2011年09月23日
ヘルニア後のラケット②
スリクソンX4.0に馴染めず、
オークションで売った後も、
ラケット買いは続いていました。
次に買ったのは、
プリンス2本
①EXO3 GRAPHITE 100Sと
②EXO3 TOUR TEAM100
です。
結果は、
大失敗
先ず①の方ですが、オークションで落札しました。
使用回数少なめのまあまあ美品でした。
送られてきたラケットには、なんと
ポリ
が張ってあったので、
さっさとカットして、
普通にナイロンガット張りました。
バボラの一番安いやつですね。
しかしながらO3ラケットは、
ホームストリンガー泣かせというか、
ブーメランツールがついてないと
クロスはいちいちターンテーブル固定しないとならないので
非常に面倒
何とか張り上げ、
レッスンで使ってみると、
飛ばない。
まったくだめ。
コーチにも
「TARO君さん、それは私でもキツイですよ。」
といわれる始末。
昔はグラファイトLBとか使った時期もあったので
また、そちらの系列を使いたいなあと思ったのですが
甘かったです。
また、オークション行きです。
②は次回で。
オークションで売った後も、
ラケット買いは続いていました。
次に買ったのは、
プリンス2本
①EXO3 GRAPHITE 100Sと
②EXO3 TOUR TEAM100
です。
結果は、
大失敗
先ず①の方ですが、オークションで落札しました。
使用回数少なめのまあまあ美品でした。
送られてきたラケットには、なんと
ポリ
が張ってあったので、
さっさとカットして、
普通にナイロンガット張りました。
バボラの一番安いやつですね。
しかしながらO3ラケットは、
ホームストリンガー泣かせというか、
ブーメランツールがついてないと
クロスはいちいちターンテーブル固定しないとならないので
非常に面倒
何とか張り上げ、
レッスンで使ってみると、
飛ばない。
まったくだめ。
コーチにも
「TARO君さん、それは私でもキツイですよ。」
といわれる始末。
昔はグラファイトLBとか使った時期もあったので
また、そちらの系列を使いたいなあと思ったのですが
甘かったです。
また、オークション行きです。
②は次回で。
2011年09月20日
ヘルニア後のラケット
ヘルニア後に
入ったクラスにも馴染んできて、
腰を心配しつつもテニスすることにも慣れてくると
やっぱりラケットほしいなあと
思うようになります。
<やめときゃいいのに!!>
まず買ったのは、
スリクソンX4.0
張ったのはルキシロンの
M2 PRO
でした。
良いラケットとは思いましたが、
X4.0は
重さのバラツキ
が結構あったのと、
(買ったラケットは試打したモノより重い!!)
M2 PROは球離れが良すぎて、
馴染めませんでした。
張りは、単純な一本張りです。ATWとかやりません。
新しいポリは、やわらかくて張りやすいですね。
入ったクラスにも馴染んできて、
腰を心配しつつもテニスすることにも慣れてくると
やっぱりラケットほしいなあと
思うようになります。
<やめときゃいいのに!!>
まず買ったのは、
スリクソンX4.0
張ったのはルキシロンの
M2 PRO
でした。
良いラケットとは思いましたが、
X4.0は
重さのバラツキ
が結構あったのと、
(買ったラケットは試打したモノより重い!!)
M2 PROは球離れが良すぎて、
馴染めませんでした。
張りは、単純な一本張りです。ATWとかやりません。
新しいポリは、やわらかくて張りやすいですね。
2011年09月20日
ヘルニア後のテニス
前回に引き続き、ヘルニア後のテニスについて書き綴っていきます。
ヘルニア前
に所属していたクラスは、上位クラスからの振替えでうまい人が入るようになり、
だんだんとそれが定着し、
レギュラーメンバーとなっていきました。
(県の大会に出てるとか、週に2回はプレイしているとかそんな人たちですよ)
当たり前ですが、レベルも上がり、小生のような週一プレイヤーは、
いろいろと難儀することに。
そんな中でも、小生何とか対抗しようと
ガットをハイブリットにして反発やスピンを高めようとしたり、ダブルスで相手の平行陣の間を抜くショットや
足下に沈めるショット、ストレートパス等々
を苦闘しつつも習得していきました。
(コーチ何にも教えてくれません。
テニス雑誌買っているのでその辺を読めば良いのですが、
大会結果とか、
新商品の特集しか読んでなかったです。)
でも
ヘルニア後は、
そんなショットまーったく
必要ありません。
ダブルスの試合で角度をつけたり、深く打ったりはしますが、相手もあまり前には出てこないので、
無理に打たなくても、とりあえず返していれば何とかなりますね。
こっちが前に出て行って、逆にストレートパスをくらうこともありますが
ご愛敬で。
ヘルニア前
に所属していたクラスは、上位クラスからの振替えでうまい人が入るようになり、
だんだんとそれが定着し、
レギュラーメンバーとなっていきました。
(県の大会に出てるとか、週に2回はプレイしているとかそんな人たちですよ)
当たり前ですが、レベルも上がり、小生のような週一プレイヤーは、
いろいろと難儀することに。
そんな中でも、小生何とか対抗しようと
ガットをハイブリットにして反発やスピンを高めようとしたり、ダブルスで相手の平行陣の間を抜くショットや
足下に沈めるショット、ストレートパス等々
を苦闘しつつも習得していきました。
(コーチ何にも教えてくれません。
テニス雑誌買っているのでその辺を読めば良いのですが、
大会結果とか、
新商品の特集しか読んでなかったです。)
でも
ヘルニア後は、
そんなショットまーったく
必要ありません。
ダブルスの試合で角度をつけたり、深く打ったりはしますが、相手もあまり前には出てこないので、
無理に打たなくても、とりあえず返していれば何とかなりますね。
こっちが前に出て行って、逆にストレートパスをくらうこともありますが
ご愛敬で。
2011年09月19日
ひさびさのアップ テニスやってます。。。一応
一年以上、更新しておりませんでした。
椎間板ヘルニアを患い、テニスもあきらめようかと思っていましたが、
コーチからアドバイスと、しばらくの間のリハビリ等など行っているうちに、腰もだいぶ回復し、一応テニスができるようになりました。でも3ケ月くらいかかったでしょうか。
以降、テニスを続けていますが、レベルを落としたクラスでやっています。
そのクラスの生徒さんやコーチから、「どうしたんですか?」「いつ元のクラスに戻るんですか?」等など一時は聞かれましたが、事情を一通り説明し、今もそのクラスでテニスしています。
クラスのレベルが下がり、ストロークやボレーにも余裕ができました。(自分のレベルも下がったので、良し悪しは別ですが)
ヘルニアの前は、レッスンが終わると、右腕がダルかったのですが、それもありません。激しいストロークの打ち合いもないので、体的には楽です。
で、ラケットですが、テニスに復帰してからも、結構試行錯誤しました。
次回以降はラケットとストリンギングの話をしたいと思います。
(結構、考え方が変わりました。)
椎間板ヘルニアを患い、テニスもあきらめようかと思っていましたが、
コーチからアドバイスと、しばらくの間のリハビリ等など行っているうちに、腰もだいぶ回復し、一応テニスができるようになりました。でも3ケ月くらいかかったでしょうか。
以降、テニスを続けていますが、レベルを落としたクラスでやっています。
そのクラスの生徒さんやコーチから、「どうしたんですか?」「いつ元のクラスに戻るんですか?」等など一時は聞かれましたが、事情を一通り説明し、今もそのクラスでテニスしています。
クラスのレベルが下がり、ストロークやボレーにも余裕ができました。(自分のレベルも下がったので、良し悪しは別ですが)
ヘルニアの前は、レッスンが終わると、右腕がダルかったのですが、それもありません。激しいストロークの打ち合いもないので、体的には楽です。
で、ラケットですが、テニスに復帰してからも、結構試行錯誤しました。
次回以降はラケットとストリンギングの話をしたいと思います。
(結構、考え方が変わりました。)