tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

中年オヤジの!!志!!ホームストリンガーへの道 オヤジ週一プレイヤーのストリンギング奮闘記、椎間板ヘルニア闘病記、ラケットあれこれ等など綴っていきます。

TARO君
<<  2007年 11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
ガット張りとフレーム…
07/04 21:29
ガット張りとフレーム…
07/04 20:12
小生のピュアドラ
06/16 21:00
錦織ハイブリット(モ…
06/02 22:58
海外通販に挑戦(その…
03/30 18:23
最近のコメント
グロメット、無事受け…
TARO君 11/09 22:31
マダムお蝶さんコメン…
TARO君 11/04 21:17
初めまして♪ワタ…
マダムお蝶 11/03 08:25
ラケットのSWを揃え…
momotaro 11/01 09:10
キルシュバウムは P…
Neko 10/31 01:53
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






一本張りへの挑戦

ストリンギングにだいぶ慣れるも、
エイトノットは良くとも、ダブルノットがイマイチ。
ホントにこれで良いんだろうか?
まあ結べていれば良いんだろう。何と大陸的発想叫び
とにかくクロスに時間がかかる。
もう一回レッスンを受ける必要があるな。
で、実際にレッスンを受けました。
くわしい内容はご勘弁願いまして、その際にナルホドと思った内容を紹介したいと思います。
一つ目は、
「ラケットやガットは毎年新しい品物が出て進化しているが、それに比べて張り方は?」
確かに
ストリンギングに関する最新情報は、まあ業界の方ならそれなりに得られるのでしょうが、
我々ホームストリンガーにまでは届いてきませんね。
  
最近はいろんなHPでマシンが紹介されていますが、張り方DVDとかの内容は、ホントに初歩的なことばかり。

どこかで研修会とかやってくれないかなー。

二つ目は若干記憶があやふやなのですが、
「張り方に「これ」というような絶対的な決まりはない。
今日の常識が1年後には変わっているかもしれない。またいろんな工夫にトライしてみて。」

絶対的な決まりがないから、
バイト君の技量の問題がでてくるし、
小生のようなホームストリンガーを志す者もでてくるんですよねえ。
細かい話、私はノット止めの時、目打ちを差し込むよう教わっていて、
今もそうやっているのですが、
目打ちの場所はスイートエリアから離れた場所なので、そこが多少ゆるんでもショットにはあまり影響ないとか、
目打ちを挟むと、ガットが傷つくとか反対意見もあります。ではどれが正しいの??となります。
それにプレストレッチも、是非があります。
何というか、張り方の種類、ノットの種類、ノット付近のストリングの交通整理とか、
変形に関すること等がまとまったマニュアルみたいなものが発刊されるとありがたいですが。

まあ買うとしても業界関係者と小生のような者しか買わないか。ぷんぷん

前置きが長くなりましたが、さてさて一本張りです。
友人からのもらい物とか、型落ちで800円くらいで買ったストリングがいくつかある。
これで1本張りに挑戦してみよう。
昔買ったけど飾り物になっているラケットがあるから、練習ついでに張ってみるか。
一本張りといっても、やることは二本張りと大して変わらない。
最初にストリングを二本に切るか、切らないかが大きな違い。
張り方はいろんなHPで説明されているとおりに張ってゆく。メインを張り終わって、次はクロス。
ショートサイドをスターティングクランプで仮止めし、ロングサイドでクロスを上に向けて張っていく。
ロングサイドを2~3本張ったところで、
ショートサイドのクロスを張りタイオフ。
その後はロングサイドを最後まで張ってタイオフして終了。
思ったより早くできた。1時間程度で終了。
何となく腕前も上がった気分(ホントかよ?)
ガット張り | 投稿者 TARO君 22:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

マシンの話し

久々の更新です。
ホントは週一ペースで更新しようと思ってたのですが、
仕事が立て込んできたのと、
PCが壊れたのといろいろありまして、
おまけにHDDがイカれてしまったので、  
今まで作成したブログ原稿が。。。

   すべてパー!!怖~い

そんなわけで、微かな記憶を辿りつつ、今回まとめてみました。
前回は、EAGNASの工具の話しだったので、
今回はマシン本体です。
 
ストリンギングに慣れてくると、必然的に
あーしたい、こーしたい。
アレも欲しい
 となってきませんか?スマイル

工具の次に目がいったのがマシン。

テンションスイッチ、ノットスイッチ欲しいなあ。
でも値段的にやむを得ません。 
「あと10万円以上かけてそれなりの買えよ」って感じです。

スイッチ類は諦め、どうにかなりそうな所へ。。。

うーんフレームサポート部分(ラケットを固定する部分)の金具どうにかならないかなあ。

金具がストリングを通す穴をふさいでしまう。場合が。。 (おまえが下手なのぷんぷん

あとはラケットに接する部分が硬いプラなので、柔いラケットだと。。。。

なーにか良い方法はないかとネット上で探していたら、
EAGNASのマシンも同じような
フレームサポートを使っている機種がある。
EAGNASなら、何か情報がと探したら。。。

ありましたー。イシシ

なんとその方法は、
ホームセンターで売っている家具の足に取り付ける
フェルトシールをサポート部分のプラ上又はプラを取って金具に直接張るという方法。
これは即採用させて頂こう思い、
早速近所のホームセンターへ。
何とHPで紹介されていたものと同じモノがゲット出来たので、早速張ってみました。

家族からは、
「何やってんの?」
と相変わらず冷ややかな視線。

気にしない気にしない。

これでいくらかは改善されたなあと満足満足。ガハハ
早速1本張ってみると少々問題が、
金具に張ったテープがストリンギングによるラケットへの負荷?によってずれる。
変形との兼ね合い?よくわからん。
接着強化が必要か??
また対応を考えよう。
ガット張り機 | 投稿者 TARO君 21:59 | コメント(2)| トラックバック(0)